- 2021-07-12
スキーで転んだ生徒を起こす Helping kids who have fallen.
学校団体の生徒さんが冬の教室でスキー場にやってきたとき、意外と重要な役割が生徒さんを預かっていない、手のあいているスタッフの存在です。生徒たちを預かっている先生は、生徒たちが初級コースで滑れるようになると、レベルアップのため、ちょっと上のレベルのコー […]
学校団体の生徒さんが冬の教室でスキー場にやってきたとき、意外と重要な役割が生徒さんを預かっていない、手のあいているスタッフの存在です。生徒たちを預かっている先生は、生徒たちが初級コースで滑れるようになると、レベルアップのため、ちょっと上のレベルのコー […]
東京2020のボランティアの話題です。なにやら無給のボランティアと給料をいただいている人と、同じ仕事をやらされるのか?という話題がありました。それって本当?って思ったのですが、これまでの私のボランティア経験から、こういうことではないかな?と思ったこと […]
女子ソフトボールの撮影ボランティア。この仕事はとても楽しかったです。いつも英語ボランティアの仕事を積極的に申し込むのですが、この大会では最初から英語の仕事はないとわかっていました。そこで私は撮影の仕事を選びました。選手の間近に行けると思ったからです。 […]
スキーの仕事をしていると、毎年学校団体の生徒さんが学校行事の一環としてやってきます。50人程度から200人程度まで、規模は様々です。学校団体では中学生、高校生が一番多いです。私自身も班を預かりますが、だいたい10名から14名くらいを一度に預かります。 […]
もう十数年以上スキーを教えているベテラン講師です。ベテランといっても、初心者に教えるのが得意なだけで、自分自身のスキー技術といったら、全然まだまだ発展しないといけない状況です。どうしてボランティアでスキーを教えているかというと、本来は給料をいただける […]
ボランティアを日頃から楽しんでいる私にとっては、オリンピックのボランティアは絶対に応募するつもりでした。ところが、ところが応募の条件がこんなに厳しいとは!大会に直接関わることのできる大会ボランティアの場合、1日8時間、10日以上働ける人でないといけな […]
毎年毎年お世話になったのは長野にあるスキー宿のオーナーとママさん。いつもゴールデンウィークにお邪魔していました。ボランティアというよりは「居候(いそうろう)」という呼び名になります。お給料はいただきませんが、宿で働く代わりに、食事とお部屋の提供があり […]