MONTH

2021年8月

  • 2021-08-30

教会での昼食作り Cooking lunch at church.

今回は地域教会での昼食作りのボランティアについて紹介をします。だいたい30名分くらいを昼食を作ります。メインシェフをしてくださる方が必ず一人いますので、その方の指示に従ってサポートをします。私ができることは、大量の玉ねぎ、人参、じゃがいもなどの皮むき […]

  • 2021-08-29

プチトマトについての学び Learning about mini tomatoes.

6月の苗植えからプチトマトを見守っています。8月に援農に行くと、新しいツルは、太陽に向かってどんどん伸びていました。畑には何種類かの品種の異なるプチトマトを場所を分けて植えあります。違う品種のプチトマトが別の品種のところに成長していかないよう、できる […]

  • 2021-08-29

コース案内ならお任せを! I know the courses like the back of my hand!

スキースクールで働いていると、いろいろな目的のお客様がいらっしゃいます。私はレッスンの最初にお客様と簡単な会話をします。リラックスしてもらいつつ、レッスン参加の目的などをおうかがいします。おそらく他の先生方もそのようにされていることでしょう。レッスン […]

  • 2021-08-27

夏野菜を育てる喜び Joy to grow summer vegetables.

今年の夏の援農ボランティアでは、プチトマト、白ナス、丸ナス、カラーピーマン、島おくら、甘長とうがらし、落花、トウモロコシ生の生産に関わるお手伝いをしています。6月には,たくさんの苗を植えました。雑草取りもたくさん行いました。7月は、イノシシよけの電気 […]

  • 2021-08-23

雑草は、しつこい Digging up persistent weeds.

今回の援農では「香附子(こうぶし)」または「浜菅(はますげ)」と呼ばれる雑草について学びました。一般常識として、雑草を取ってあげないと、雑草に栄養をもっていかれてしまうので、できるだけ根っこから取ってあげることは知っていました。今回は落花生の雑草取り […]

  • 2021-08-23

なすのおいしい食べ方を発見 My favorite way to cook aubergines.

援農ボランティアをしていると、お店に出せないB級品のお野菜を帰りにいただきます。見た目やサイズが少し違うだけで、味はお店に出しているものと同じです。自分なりに、どのようにしたらおいしくいただけるのかを考えるのですが、なかなかお気に入りの食べ方が見つか […]

  • 2021-08-08

リフト降り場でのサポート Supporting students at drop-off point.

スキー場に学校団体の生徒さんがやってきたとき、こんな仕事もあります。それはリフト降り場でのサポートの仕事です。指導にあたっている講師は、リフトに乗る前に、しっかりリフトの乗り方と降り方を教えています。私たちのスクールでは、降り場に近づいてきたら、スト […]

  • 2021-08-01

わからないときは勇気をもって「わからない」と言おう! If you don’t understand, say “NO.”

日本人だからこその悪い癖です。英語でベラベラと話されて、何だかわからなかったとき。わからない顔をすると相手に失礼だと思って、わかったふりをして、笑顔でスルーすること。経験したことありませんか?過去の自分を振り返り、私は何度もそのようなシチュエーション […]

  • 2021-08-01

ボランティアでの出会いを大切に Treasure every encounter while volunteering.

長くボランティアを経験していると、その時限りのカジュアルな出会いから、心に残る貴重な出会いもたくさんあります。私はゴルフトーナメントのボランティアをしているときに、貴重な出会いがありました。その試合では、アメリカ人のシニアプロゴルファーが試合に出るた […]